掲題について諸般の事情により、予定していたレギュレーションを大きく変更することとなりました。
楽しみにされていた方々には申し訳ない決定となるかもしれませんが、何卒ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。
(7/2 各所にてご質問を頂いていた内容について追記いたしました。本追記は太字斜体にて記載しております。)
D-0 全日本最強決定戦2017(略称:全最2017)レギュレーション:
D-0 I-1(を一部変更した)構築戦
※I-1からの変更点:
I-1 168 大巨人クレーター・メーカーをIII-1 128 大巨人マーキュリー・イーターとして扱う。
(7/2追記:I-1 168 大巨人クレーター・メーカーの代わりにIII-1 128 大巨人マーキュリー・イーターを使用することもできます。)
(本戦)
1デッキサイドボード有り 70分3本制2本先取 スイスドロー6回戦(予定)
(スイスドロー全対戦終了後、地方予選上位者に勝ち点1のボーナスポイントを付与した上で集計した上位者8名による決勝トーナメント ※2日目に開催予定)
1デッキサイドボード有り 時間無制限3本制2本先取
サイドボードは10枚または0枚とします。
また、本件に関わらず、今後も微力ながらD-0の対戦環境の整備に努めていきたいと考えております。
(6/15 18:00追記)
エントリを分けずに恐縮ですが、全最2017の開催概要をまとめて掲載させて頂きます。
ユーザー主催イベント
D-0 全日本最強決定戦2017(略称:全最2017)
(7/2追記:このイベントはディメンション・ゼロ総合ルールVer.19.00およびディメンション・ゼロ プロジェクト レボリューション汎用フロアルールVer.1.12に準拠して実施します。)
開催予定日時:
2017年9月23日(土)11:00〜22:00くらい(本戦)
2017年9月24日(日)10:00〜19:00くらい(決勝トーナメントおよびサイドイベント)
タイムスケジュール:
2017年9月23日(土)
11:00 開場
11:30〜12:30 本戦受付時間
13:00〜 開会式(※開会式までに当日指定されるプレイヤー番号を記載したデッキ登録用紙を提出してください。)
13:10〜21:30 全最2017 本戦(スイスドロー6回戦 ※予定)
本戦中に休憩時間等は設定しておりません。
22:00ごろ 本戦結果発表、上位8名確定
2017年9月24日(日)
10:00 スイスドロー上位8名集合
10:30〜 決勝トーナメント
11:00頃〜 サイドイベント予定
サイドイベントはランブル戦を予定していますが、その場のノリで変更、追加される可能性があります。
会場:
秋葉原ハンドレッドスクエア倶楽部
http://100square.jp/map
JR秋葉原駅、TX秋葉原駅 昭和通り口7分
日比谷線 秋葉原駅1番出口7分
JR浅草橋駅 西口5分
都営浅草線 浅草橋駅 A4出口6分
都営新宿線 岩本町駅9分
銀座線 末広町駅12分
大江戸線 新御徒町駅11分
参加費:無料
定員:80名見込
※各地域予選への参加、成績に関わらず、どなたでも参加することができます。
レギュレーション:
D-0 I-1(を一部変更した)構築戦
※I-1からの変更点:
I-1 168 大巨人クレーター・メーカーをIII-1 128 大巨人マーキュリー・イーターとして扱う。
7/2追記:
カラーコピー等偽造カードの使用はできません。
I-1以降に再録されたI-1収録カードと同名のカードは使用できます。
I-1 168 大巨人クレーター・メーカーの代わりにIII-1 128 大巨人マーキュリー・イーターを使用することもできます。
(本戦)
1デッキサイドボード有り 70分3本制2本先取 スイスドロー6回戦(予定)
(スイスドロー全対戦終了後、地方予選上位者に勝ち点1のボーナスポイントを付与した上で集計した上位者8名による決勝トーナメント ※2日目に開催予定)
1デッキサイドボード有り 時間無制限3本制2本先取
サイドボードは10枚または0枚とします。
という感じで想定しております。
また、今回も有難いことに各地で予選を行って頂ける地域があるようですので、各地のユーザーイベント主催者様、よろしくお願いいたします。
(各地予選の詳細については別エントリにて。)
今のところ、前回に開催して頂いた方々に今回もお願いできないか、打診させて頂く予定です。
また、前回は開催しなかったけど、開催してみたい!というイベント主催者(店舗・プレイヤー)様がいらっしゃいましたら、是非ご一報ください。
zerojigen_dあっとまーくyahoo.co.jp
宛にご連絡頂ければと存じます。
(地域的に調整が必要な場合もございますので、その点は予めご了承下さい)
前回同様、予選レギュレーションにつきましては、各主催者様に一任させて頂く予定です。
予選の上位3名には本戦スイスドロー全対戦終了後に勝ち点1が与えられます。
予選優勝者への特典は現在検討中です。
以上です。
2017年06月15日
2016年10月01日
D-0全最2016 終了いたしました!
ご挨拶が大変遅くなってしまいましたが。
9/17、18の両日、大阪にて行われましたD-0 全最2016、終了いたしました。
参加して頂いた方々ならびにお手伝い頂いた方々の御協力、御尽力もあり、今回も大会運営を行うことができました。
この場を借りて改めて御礼申し上げます。
今回の優勝は岩渕周平さんでした。
おめでとうございます!
ビフォア・センチュリーからの歴戦を経て、ついに全最制覇という結果を手に入れました!
来年2017年の全最は、今回優勝の岩渕さんの地元である関東で開催の見込みということになります。
(今のところ2017年も1回の開催になる見込みです。プレイヤー数が急激に増えて、別途開催希望が多く出たりしたら考えたいと思います。)
それでは、また!
9/17、18の両日、大阪にて行われましたD-0 全最2016、終了いたしました。
参加して頂いた方々ならびにお手伝い頂いた方々の御協力、御尽力もあり、今回も大会運営を行うことができました。
この場を借りて改めて御礼申し上げます。
今回の優勝は岩渕周平さんでした。
おめでとうございます!
ビフォア・センチュリーからの歴戦を経て、ついに全最制覇という結果を手に入れました!
来年2017年の全最は、今回優勝の岩渕さんの地元である関東で開催の見込みということになります。
(今のところ2017年も1回の開催になる見込みです。プレイヤー数が急激に増えて、別途開催希望が多く出たりしたら考えたいと思います。)
それでは、また!
2016年06月05日
【告知】全最2016 予選!
D-0 全日本最強決定戦2016の予選を以下の通り開催いたします。
今回も全最予選を各地で開いて頂けることになってきています。
主催者の方々には、ご協力頂き、大変感謝をしております。
(6/14 全最2016浜松予選について追記)
(7/20 全最2016名古屋予選、全最2016北海道予選について追記)
大会ごとにレギュレーションが若干異なりますので、
大会のレギュレーションなどは各主催者の告知を必ず参照してください!
間違えてデュエルロスを食らったり、このデッキで挑むんじゃなかった、ということがあっても責任はもてませんorz
各地方最強決定戦(及び全最2016予選)で優勝され、全最2016本戦に出場される方には予選優勝特典として 本戦会場 徒歩5分程度の大阪アリエッタホテルの禁煙シングル 9/16(大会前日)、9/17(大会当日)両日の宿泊権を進呈いたします。
また各予選3位までに入賞された方は全最2016にて本戦スイスドロー最終戦終了後に1ptの勝ち点ボーナスがあります。
勝ち点ボーナスは重複しません。
(上記の管理のために個人情報をお預かりすることになりますが、予めご了承下さい。)
各大会に参加された方のデッキレシピは、結果に関係なく公開される可能性があります。
第12回 東北最強決定戦 (主催:チーム丘の上)
告知ブログ
おかのうえからみわたせば
http://blog.livedoor.jp/team_oth/archives/1054167494.html
※レギュレーション等の詳細は上記ブログをご参照ください。
日時:2016年6月11日(土) 9:00〜21:30
参加費:800円(予定)
会場:PARM-CITY131貸し会議室5F 会議室5B
仙台市青葉区一番町3丁目1-16
アクセス
・仙台駅から徒歩の場合
仙台パルコ前アーケード商店街を直進
カードショップアメニティドリーム様となり
入って奥のエレベーター5F
・地下鉄ご利用の場合
地下鉄南北線「広瀬通駅」出口から徒歩3分
会場URL↓
https://www.tsuchiya-estate.com/20_palmcity/access/index.html
関東最強決定戦(主催:K@ゼロジゲン)
日時:2016年7月23日(土)11:00ごろ〜
タイムスケジュール(予定)
9:30 開場(未設営)
〜11:00 設営、準備等
11:30〜 受付開始
12:30〜 開会式
12:40〜 大会開始(この時間までにデッキレシピを提出してください)
〜21:30 大会終了予定
※なお、翌日7/24(日)に同会場にて行われる、カードゲームで遊ぶ会(仮)に参加される方は、会場に残ることができます。(会場は終夜利用できますが、体調管理にご留意ください。)
会場:秋葉原ハンドレッドスクエア倶楽部
http://100square.jp/map
JR秋葉原駅、TX秋葉原駅 昭和通り口7分
日比谷線 秋葉原駅1番出口7分
JR浅草橋駅 西口5分
都営浅草線 浅草橋駅 A4出口6分
都営新宿線 岩本町駅9分
銀座線 末広町駅12分
大江戸線 新御徒町駅11分
参加費:無料
レギュレーション:
345F構築戦(IIIrd、IVth、Vセンチュリー、FixerS F-1のカードの内、別記の「全最2016で使用できないカード」を除外したカードプールで行う構築戦)
※D-0企画委員会認定の大会となりますので、上記構築ルールに合致した(つまりIIIrd以降の)D-0Proxyのカードは使用可能です。
1デッキサイドボードあり(サイドボードは10枚もしくは0枚です)
禁呪制限 合計10まで
(サイドボードを使用する場合はサイドボードも含めて10まで)
1デッキ70分3本制2本先取、スイスドロー回戦数は人数に応じて決定します。(最大6回戦)
全最2016 浜松予選(主催:とむやんぷ〜さん 協力:マスターズギルド)
告知サイト
Duel Portal SHOP Blog(マスターズギルド)
日時:2016年7月30日(土)受付12:30〜 大会開始:13:00〜
会場:マスターズギルド(浜松市中区常盤町)2Fデュエルスペース
静岡県静岡県浜松市中区常盤町143-18 ECOビル
(遠州鉄道 遠州病院駅 徒歩1分)
レギュレーション:3rd、4th、Vセンチュリー、FixerS
構築戦※D-0全日本最強決定戦2016のレギュレーションに準じます
1デッキサイドボードあり3本制2本先取です。
禁呪の制限はメインサイド合わせて10までです。
また大幅に使用可能カードリストから除外しているカードがございます。
参考URL:http://zerojigen.sblo.jp/article/174501288.html
参加費:¥500- (予約割引有り。)
定員:16名
試合方式:スイスドロー4回戦 ※試合数は大会参加人数により変動します。
参加賞としてパックなどの景品を用意いたします。
大会に必要なもの(デッキ、ボールペン等)、必要な物はご持参下さい。
競技イベントとなりますので、デッキリストの提出が義務付けられています。
デッキリストは事前に準備し、持参することも可能です。
A4の紙であり、かつ内容がはっきり分かるものであれば様式は問いません。
また
3位までの方のデッキレシピについてはマスターズギルドのブログ等にて公開する予定です。
参加予約をマスターズギルド様店頭及びお電話にて承っております。(TEL053-457-0008※営業時間中にお願い致します)
席に限りがありますので、参加をご予定の方はぜひ、ご予約をお願いします。
1週間前まで予約されますと参加費も200円割引されます。
全最2016 名古屋予選(主催:ホクロさん)
告知ブログ:ホクロさんのブログ
日時:2016年8月7日(日)受付12:30〜 大会:13:00〜19:30
スイスドロー最大5回戦予定。
会場:カードブランチ金山店
愛知県名古屋市中区平和1丁目23番17号
定員:24人(オーバーした場合、抽選とする)
レギュレーション
345F構築戦(IIIrd、IVth、Vセンチュリー、FixerS のカードの内、別記の「全最2016で使用できないカード(http://zerojigen.sblo.jp/article/174501288.html)」を除外したカードプールで行う構築戦)
※D-0企画委員会認定の大会となりますので、上記構築ルールに合致した(つまりIIIrd以降の)D-0Proxyのカードは使用可能です。
1デッキサイドボードあり(サイドボードは10枚もしくは0枚です)
禁呪制限 合計10まで
(サイドボードを使用する場合はサイドボードも含めて10まで)
1デッキ70分3本制2本先取、スイスドロー回戦数は人数に応じて決定します。(最大5回戦)
その他注意事項:
予約は行いません。
使用デッキのデッキレシピの提出をお願いします。各自でお持ちいただくか当日大会前までに用紙に記入してご提出下さい。デッキレシピは、結果等に関係なく公開される可能性があります。
また、上位3名の方には賞品の関係で個人情報を提示していただく場合がございます。あらかじめご了承下さい。
全最2016 北海道予選(主催:ATK-Atoitok Group-)
告知ブログ:ATK
日時:2016年9月4日(日)受付10:30〜11:00 大会:11:30〜
会場:札幌市中央区民センター
レギュレーション:
345F構築戦(IIIrd、IVth、Vセンチュリー、FixerS F-1(ナンバー001-100まで)のカードの内、別記の「全最2016で使用できないカード」を除外したカードプールで行う構築戦)
※D-0企画委員会認定の大会となりますので、上記構築ルールに合致した(つまりIIIrd以降の)D-0Proxyのカードは使用可能です。
1デッキサイドボードあり(サイドボードは10枚もしくは0枚です)
禁呪制限 合計10まで
(サイドボードを使用する場合はサイドボードも含めて10まで)
1デッキ70分3本制2本先取、スイスドロー回戦数は人数に応じて決定します。
以上です。
今回も全最予選を各地で開いて頂けることになってきています。
主催者の方々には、ご協力頂き、大変感謝をしております。
(6/14 全最2016浜松予選について追記)
(7/20 全最2016名古屋予選、全最2016北海道予選について追記)
大会ごとにレギュレーションが若干異なりますので、
大会のレギュレーションなどは各主催者の告知を必ず参照してください!
間違えてデュエルロスを食らったり、このデッキで挑むんじゃなかった、ということがあっても責任はもてませんorz
各地方最強決定戦(及び全最2016予選)で優勝され、全最2016本戦に出場される方には予選優勝特典として 本戦会場 徒歩5分程度の大阪アリエッタホテルの禁煙シングル 9/16(大会前日)、9/17(大会当日)両日の宿泊権を進呈いたします。
また各予選3位までに入賞された方は全最2016にて本戦スイスドロー最終戦終了後に1ptの勝ち点ボーナスがあります。
勝ち点ボーナスは重複しません。
(上記の管理のために個人情報をお預かりすることになりますが、予めご了承下さい。)
各大会に参加された方のデッキレシピは、結果に関係なく公開される可能性があります。
第12回 東北最強決定戦 (主催:チーム丘の上)
告知ブログ
おかのうえからみわたせば
http://blog.livedoor.jp/team_oth/archives/1054167494.html
※レギュレーション等の詳細は上記ブログをご参照ください。
日時:2016年6月11日(土) 9:00〜21:30
参加費:800円(予定)
会場:PARM-CITY131貸し会議室5F 会議室5B
仙台市青葉区一番町3丁目1-16
アクセス
・仙台駅から徒歩の場合
仙台パルコ前アーケード商店街を直進
カードショップアメニティドリーム様となり
入って奥のエレベーター5F
・地下鉄ご利用の場合
地下鉄南北線「広瀬通駅」出口から徒歩3分
会場URL↓
https://www.tsuchiya-estate.com/20_palmcity/access/index.html
関東最強決定戦(主催:K@ゼロジゲン)
日時:2016年7月23日(土)11:00ごろ〜
タイムスケジュール(予定)
9:30 開場(未設営)
〜11:00 設営、準備等
11:30〜 受付開始
12:30〜 開会式
12:40〜 大会開始(この時間までにデッキレシピを提出してください)
〜21:30 大会終了予定
※なお、翌日7/24(日)に同会場にて行われる、カードゲームで遊ぶ会(仮)に参加される方は、会場に残ることができます。(会場は終夜利用できますが、体調管理にご留意ください。)
会場:秋葉原ハンドレッドスクエア倶楽部
http://100square.jp/map
JR秋葉原駅、TX秋葉原駅 昭和通り口7分
日比谷線 秋葉原駅1番出口7分
JR浅草橋駅 西口5分
都営浅草線 浅草橋駅 A4出口6分
都営新宿線 岩本町駅9分
銀座線 末広町駅12分
大江戸線 新御徒町駅11分
参加費:無料
レギュレーション:
345F構築戦(IIIrd、IVth、Vセンチュリー、FixerS F-1のカードの内、別記の「全最2016で使用できないカード」を除外したカードプールで行う構築戦)
※D-0企画委員会認定の大会となりますので、上記構築ルールに合致した(つまりIIIrd以降の)D-0Proxyのカードは使用可能です。
1デッキサイドボードあり(サイドボードは10枚もしくは0枚です)
禁呪制限 合計10まで
(サイドボードを使用する場合はサイドボードも含めて10まで)
1デッキ70分3本制2本先取、スイスドロー回戦数は人数に応じて決定します。(最大6回戦)
全最2016 浜松予選(主催:とむやんぷ〜さん 協力:マスターズギルド)
告知サイト
Duel Portal SHOP Blog(マスターズギルド)
日時:2016年7月30日(土)受付12:30〜 大会開始:13:00〜
会場:マスターズギルド(浜松市中区常盤町)2Fデュエルスペース
静岡県静岡県浜松市中区常盤町143-18 ECOビル
(遠州鉄道 遠州病院駅 徒歩1分)
レギュレーション:3rd、4th、Vセンチュリー、FixerS
構築戦※D-0全日本最強決定戦2016のレギュレーションに準じます
1デッキサイドボードあり3本制2本先取です。
禁呪の制限はメインサイド合わせて10までです。
また大幅に使用可能カードリストから除外しているカードがございます。
参考URL:http://zerojigen.sblo.jp/article/174501288.html
参加費:¥500- (予約割引有り。)
定員:16名
試合方式:スイスドロー4回戦 ※試合数は大会参加人数により変動します。
参加賞としてパックなどの景品を用意いたします。
大会に必要なもの(デッキ、ボールペン等)、必要な物はご持参下さい。
競技イベントとなりますので、デッキリストの提出が義務付けられています。
デッキリストは事前に準備し、持参することも可能です。
A4の紙であり、かつ内容がはっきり分かるものであれば様式は問いません。
また
3位までの方のデッキレシピについてはマスターズギルドのブログ等にて公開する予定です。
参加予約をマスターズギルド様店頭及びお電話にて承っております。(TEL053-457-0008※営業時間中にお願い致します)
席に限りがありますので、参加をご予定の方はぜひ、ご予約をお願いします。
1週間前まで予約されますと参加費も200円割引されます。
全最2016 名古屋予選(主催:ホクロさん)
告知ブログ:ホクロさんのブログ
日時:2016年8月7日(日)受付12:30〜 大会:13:00〜19:30
スイスドロー最大5回戦予定。
会場:カードブランチ金山店
愛知県名古屋市中区平和1丁目23番17号
定員:24人(オーバーした場合、抽選とする)
レギュレーション
345F構築戦(IIIrd、IVth、Vセンチュリー、FixerS のカードの内、別記の「全最2016で使用できないカード(http://zerojigen.sblo.jp/article/174501288.html)」を除外したカードプールで行う構築戦)
※D-0企画委員会認定の大会となりますので、上記構築ルールに合致した(つまりIIIrd以降の)D-0Proxyのカードは使用可能です。
1デッキサイドボードあり(サイドボードは10枚もしくは0枚です)
禁呪制限 合計10まで
(サイドボードを使用する場合はサイドボードも含めて10まで)
1デッキ70分3本制2本先取、スイスドロー回戦数は人数に応じて決定します。(最大5回戦)
その他注意事項:
予約は行いません。
使用デッキのデッキレシピの提出をお願いします。各自でお持ちいただくか当日大会前までに用紙に記入してご提出下さい。デッキレシピは、結果等に関係なく公開される可能性があります。
また、上位3名の方には賞品の関係で個人情報を提示していただく場合がございます。あらかじめご了承下さい。
全最2016 北海道予選(主催:ATK-Atoitok Group-)
告知ブログ:ATK
日時:2016年9月4日(日)受付10:30〜11:00 大会:11:30〜
会場:札幌市中央区民センター
レギュレーション:
345F構築戦(IIIrd、IVth、Vセンチュリー、FixerS F-1(ナンバー001-100まで)のカードの内、別記の「全最2016で使用できないカード」を除外したカードプールで行う構築戦)
※D-0企画委員会認定の大会となりますので、上記構築ルールに合致した(つまりIIIrd以降の)D-0Proxyのカードは使用可能です。
1デッキサイドボードあり(サイドボードは10枚もしくは0枚です)
禁呪制限 合計10まで
(サイドボードを使用する場合はサイドボードも含めて10まで)
1デッキ70分3本制2本先取、スイスドロー回戦数は人数に応じて決定します。
以上です。
2016年03月16日
【告知】D-0 全日本最強決定戦2016
ユーザー主催イベント
D-0 全日本最強決定戦2016(略称:全最2016)
を開催いたします。
開催予定日時:
2016年9月17日(土)11:00〜22:00くらい(本戦)
2016年9月18日(日)10:00〜19:00くらい(決勝トーナメントおよびサイドイベント)
タイムスケジュール:
2016年9月17日(土)
11:00 開場
11:30〜12:30 本戦受付時間
13:00〜 開会式(※開会式までに当日指定されるプレイヤー番号を記載したデッキ登録用紙を提出してください。)
13:10〜21:30 全最2015秋 本戦(スイスドロー6回戦 ※予定)
本戦中に休憩時間等は設定しておりません。
22:00ごろ 本戦結果発表、上位8名確定
2016年9月18日(日)
10:00 スイスドロー上位8名集合
10:30〜 決勝トーナメント
11:00頃〜 サイドイベント予定
サイドイベントはFixerS限定構築ランブル戦を予定していますが、その場のノリで変更、追加される可能性があります。
本戦開催予定地:
レンタルスペース シーズOSAKA
大阪府大阪市中央区南本町3-4-8 SAZAN ビルディング4F
地下鉄御堂筋線 本町駅F番出口 徒歩1分
>>アクセス
ページ下の方にある地図と駐車場案内用の地図を見比べると分かりやすいかと思います。
レギュレーション:
345F構築戦(IIIrd、IVth、Vセンチュリー、FixerS(F-1 第壱弾、第弐弾) のカードの内、別記の「全最2016で使用できないカード」を除外したカードプールで行う構築戦)
※D-0企画委員会主催の大会となりますので、上記構築ルールに合致した(つまりIIIrd以降の)D-0Proxyのカードは使用可能です。
1デッキサイドボードあり(サイドボードは10枚もしくは0枚です)
禁呪制限 合計10まで
(サイドボードを使用する場合はサイドボードも含めて10まで)
(本戦)
1デッキ70分3本制2本先取、スイスドロー6回戦(予定)
(スイスドロー上位者8名による決勝トーナメント ※2日目に開催予定)
1デッキ時間無制限3本制2本先取
という感じで想定しております。
(9/15 追記 以下、予選についての記事ですが、予選は全て終了しております)
また、今回も有難いことに各地で予選を行って頂ける地域があるようですので、
各地のユーザーイベント主催者様、よろしくお願いいたします。
今のところ、前回に開催して頂いた方々に今回もお願いできないか、打診させて頂く予定です。
また、前回は開催しなかったけど、開催してみたい!というイベント主催者(店舗・プレイヤー)様がいらっしゃいましたら、是非ご一報ください。
zerojigen_dあっとまーくyahoo.co.jp
宛にご連絡頂ければと存じます。
(地域的に調整が必要な場合もございますので、その点は予めご了承下さい)
前回同様、予選レギュレーションにつきましては、各主催者様に一任させて頂く予定です。
予選の上位3名には本戦スイスドロー全対戦終了後に勝ち点1が与えられます。
予選優勝者への特典は、本戦会場 徒歩5分程度の大阪アリエッタホテルの禁煙シングル 9/16(大会前日)、9/17(大会当日)両日の宿泊権(本戦参加意思表明者のみ支給)となります。
以上、全最開催についてのご連絡でした!
D-0 全日本最強決定戦2016(略称:全最2016)
を開催いたします。
開催予定日時:
2016年9月17日(土)11:00〜22:00くらい(本戦)
2016年9月18日(日)10:00〜19:00くらい(決勝トーナメントおよびサイドイベント)
タイムスケジュール:
2016年9月17日(土)
11:00 開場
11:30〜12:30 本戦受付時間
13:00〜 開会式(※開会式までに当日指定されるプレイヤー番号を記載したデッキ登録用紙を提出してください。)
13:10〜21:30 全最2015秋 本戦(スイスドロー6回戦 ※予定)
本戦中に休憩時間等は設定しておりません。
22:00ごろ 本戦結果発表、上位8名確定
2016年9月18日(日)
10:00 スイスドロー上位8名集合
10:30〜 決勝トーナメント
11:00頃〜 サイドイベント予定
サイドイベントはFixerS限定構築ランブル戦を予定していますが、その場のノリで変更、追加される可能性があります。
本戦開催予定地:
レンタルスペース シーズOSAKA
大阪府大阪市中央区南本町3-4-8 SAZAN ビルディング4F
地下鉄御堂筋線 本町駅F番出口 徒歩1分
>>アクセス
ページ下の方にある地図と駐車場案内用の地図を見比べると分かりやすいかと思います。
レギュレーション:
345F構築戦(IIIrd、IVth、Vセンチュリー、FixerS(F-1 第壱弾、第弐弾) のカードの内、別記の「全最2016で使用できないカード」を除外したカードプールで行う構築戦)
※D-0企画委員会主催の大会となりますので、上記構築ルールに合致した(つまりIIIrd以降の)D-0Proxyのカードは使用可能です。
1デッキサイドボードあり(サイドボードは10枚もしくは0枚です)
禁呪制限 合計10まで
(サイドボードを使用する場合はサイドボードも含めて10まで)
(本戦)
1デッキ70分3本制2本先取、スイスドロー6回戦(予定)
(スイスドロー上位者8名による決勝トーナメント ※2日目に開催予定)
1デッキ時間無制限3本制2本先取
という感じで想定しております。
(9/15 追記 以下、予選についての記事ですが、予選は全て終了しております)
また、今回も有難いことに各地で予選を行って頂ける地域があるようですので、
各地のユーザーイベント主催者様、よろしくお願いいたします。
今のところ、前回に開催して頂いた方々に今回もお願いできないか、打診させて頂く予定です。
また、前回は開催しなかったけど、開催してみたい!というイベント主催者(店舗・プレイヤー)様がいらっしゃいましたら、是非ご一報ください。
zerojigen_dあっとまーくyahoo.co.jp
宛にご連絡頂ければと存じます。
(地域的に調整が必要な場合もございますので、その点は予めご了承下さい)
前回同様、予選レギュレーションにつきましては、各主催者様に一任させて頂く予定です。
予選の上位3名には本戦スイスドロー全対戦終了後に勝ち点1が与えられます。
予選優勝者への特典は、本戦会場 徒歩5分程度の大阪アリエッタホテルの禁煙シングル 9/16(大会前日)、9/17(大会当日)両日の宿泊権(本戦参加意思表明者のみ支給)となります。
以上、全最開催についてのご連絡でした!
D-0 全日本最強決定戦2016(略称:全最2016)にて使用できないカード
D-0 全日本最強決定戦2016(略称:全最2016)にて使用できないカードについて、お伝えいたします。
こちらのエントリで設定されたカードは、全最2016のカードプール(345F)から除外されます。
(細かいことですが、禁止ではなく除外です。カードプールに存在しないものとして扱います。)
なお、現時点のリストは暫定的なものであり、変更される可能性があります。
(著しく対戦環境を損ねる可能性のあるケースが発見された場合、日程/会場の設定に伴いレギュレーションの想定状況に変更が生じた場合、等)
また、今回は警戒リストを設定いたしましたが、現時点で警戒リストに含まれていなくても、後にD-0 全日本最強決定戦2016(略称:全最2016)にて使用できないカードに設定される可能性があります。
赤
「制圧戦鬼煉獄丸(3-4/006)」
「機神兵カンノン(4-2/012)」
「焔魔ツユシバ (5-1/008)」
「大陸アルドのブラックナイト (5-2/016)」
「光の勇者マキリ (5-2/025)」
「修羅の騎士(5-2/028)」
「光の巫女ホリプパ(5-2/030)」
黒
「悪魔竜エキドナ(III-1/049)」
「錯乱時計パニックヴォイス (5-1/052)」
「大陸アルドのサイクロプス (5-2/072)」
青
「セーブポイント(3-4/039)」
「産卵科病棟 (4-2/057)」
「超常現象対策本部 (4-2/058)」
「エビアクトレス (5-1/084)」
「賢者妖精ペイングリン (5-1/085)」
「アトロシティ・アトラス (5-1/091)」
「料理長コック・ハワード (5-1/104)」
「大陸アルドのアクアナイト(5-2/086)」
白
「魔導女王アリエーテ (5-1/130)」
緑
「ロスト・ワールド (1-4/095) (5-1/192)」
「スカラベマスター(3-1/124)」
「妖精竜マンゴスティン(3-1/139)」
「ラッパ・ドリアード(3-4/061)]
「草夾竹桃 (4-1/173)」
「枯れ果てた大樹 (4-1/192)」
「神を討つ魔剣の勇者 (4-3/094)」
「妖精の社交場 (4-3/102)」
「変幻獣バブルスカラベ (5-1/173)」
「大巨人バックス (5-1/190)」
「森の守り神キーマ (5-2/189)」
「妖精のダンス (5-2/200)」
「精霊使いアキロ (5-2/206)」
「獣闘士バルカン(5-2/212)」
多色
「ファンシーカット・ペリドット(3-1/196)」
「魔獣暴走(3-2/096)」
「凍てつく時のスノークロック(3-3/079)」
「護国の塔(3-3/099)」
「時空城砦(3-4/081)」
警戒リスト
「神龍(5-2/032)」
「アイスドラゴン(5-2/112)」
「プラチナドラゴン(5-2/152)
こちらのエントリで設定されたカードは、全最2016のカードプール(345F)から除外されます。
(細かいことですが、禁止ではなく除外です。カードプールに存在しないものとして扱います。)
なお、現時点のリストは暫定的なものであり、変更される可能性があります。
(著しく対戦環境を損ねる可能性のあるケースが発見された場合、日程/会場の設定に伴いレギュレーションの想定状況に変更が生じた場合、等)
また、今回は警戒リストを設定いたしましたが、現時点で警戒リストに含まれていなくても、後にD-0 全日本最強決定戦2016(略称:全最2016)にて使用できないカードに設定される可能性があります。
赤
「制圧戦鬼煉獄丸(3-4/006)」
「機神兵カンノン(4-2/012)」
「焔魔ツユシバ (5-1/008)」
「大陸アルドのブラックナイト (5-2/016)」
「光の勇者マキリ (5-2/025)」
「修羅の騎士(5-2/028)」
「光の巫女ホリプパ(5-2/030)」
黒
「悪魔竜エキドナ(III-1/049)」
「錯乱時計パニックヴォイス (5-1/052)」
「大陸アルドのサイクロプス (5-2/072)」
青
「セーブポイント(3-4/039)」
「産卵科病棟 (4-2/057)」
「超常現象対策本部 (4-2/058)」
「エビアクトレス (5-1/084)」
「賢者妖精ペイングリン (5-1/085)」
「アトロシティ・アトラス (5-1/091)」
「料理長コック・ハワード (5-1/104)」
「大陸アルドのアクアナイト(5-2/086)」
白
「魔導女王アリエーテ (5-1/130)」
緑
「ロスト・ワールド (1-4/095) (5-1/192)」
「スカラベマスター(3-1/124)」
「妖精竜マンゴスティン(3-1/139)」
「ラッパ・ドリアード(3-4/061)]
「草夾竹桃 (4-1/173)」
「枯れ果てた大樹 (4-1/192)」
「神を討つ魔剣の勇者 (4-3/094)」
「妖精の社交場 (4-3/102)」
「変幻獣バブルスカラベ (5-1/173)」
「大巨人バックス (5-1/190)」
「森の守り神キーマ (5-2/189)」
「妖精のダンス (5-2/200)」
「精霊使いアキロ (5-2/206)」
「獣闘士バルカン(5-2/212)」
多色
「ファンシーカット・ペリドット(3-1/196)」
「魔獣暴走(3-2/096)」
「凍てつく時のスノークロック(3-3/079)」
「護国の塔(3-3/099)」
「時空城砦(3-4/081)」
警戒リスト
「神龍(5-2/032)」
「アイスドラゴン(5-2/112)」
「プラチナドラゴン(5-2/152)