FixerS 第弐弾 頒布開始記念イベントが行われることになりました。
【追記】TCG+書道の第一人者の方々による扇子書会(造語)も開催されます!詳しくは下記をご覧ください。
日時:2015年7月4日(土)
11:00〜21:30
場所:アキバ会議室
東京都千代田区 外神田5丁目4−6 山岡ビル504号室
>>アクセス等
JR秋葉原駅 徒歩10分
JR御徒町駅 徒歩4分
地下鉄銀座線・末広町駅 徒歩3分
参加費:無料
頒布予定:
・FixerS第弐弾
・FixerS第壱弾
・D0Proxy01
各¥2000
対戦スペースあります。(18席予定)
というか頒布スペースと対戦スペースしかありません(
※土曜日ですので、おそらく18:00から秋葉原チェルモさんにてD-0非公認大会(345Fレギュ)も行われると思われます。
【TCG+書道 扇子書会】(対戦会ではありません)
これからの暑い季節。対戦中、対戦間に暑さを凌ぐ扇子は必需品!
扇子もオリジナリティに拘りたいものですよね。
そこで、TCG+書道、第一人者のお二人をお招きして、扇子に書を認めて頂く機会を設けました!
先着限り!(本数は現在調整中です)
お名前や座右の銘など、お好きな文言を扇子に書き記して頂く、絶好の機会です!
急遽ですが、よろしくお願いします!
2015年06月17日
2015年01月19日
FixerSについて
1/18 0時にTwitter #D0_TCG 上に告知された謎(?)のティザーサイト。
http://fixers.d-0.jp/
これは、以前、当ブログのエントリ「10月になりました。」でお伝えしていた、3、D-0(準拠)の新規カードの発行を目指します!が、ちょっと時間がかかってしまいましたが、多くの方のご協力を頂き、ようやく形になってきたものです。
名前はFixerS。
今後は当ブログではなく、FixerSチームがFixerSサイト上で様々な情報を出していってくれるはずです。
http://fixers.d-0.jp/
ご注目ください!
(たぶん具体的な内容が出てくるのは2月中旬だと思います。。。)
それでは、また〜。
http://fixers.d-0.jp/
これは、以前、当ブログのエントリ「10月になりました。」でお伝えしていた、3、D-0(準拠)の新規カードの発行を目指します!が、ちょっと時間がかかってしまいましたが、多くの方のご協力を頂き、ようやく形になってきたものです。
名前はFixerS。
今後は当ブログではなく、FixerSチームがFixerSサイト上で様々な情報を出していってくれるはずです。
http://fixers.d-0.jp/
ご注目ください!
(たぶん具体的な内容が出てくるのは2月中旬だと思います。。。)
それでは、また〜。
2015年01月02日
釣られた感はある。
何のリストか、とは言いません。
真紅の衝撃
紺碧の衝撃
白銀の衝撃
暗黒の衝撃
深緑の衝撃
神龍
ドラゴンゾンビ
妖魔の美女フローラ
妖魔の王子ウッディ
信頼の証
大陸アルドのフェアリー
獣騎士ガロン
ベベッ・ニッ
リサイクル・センター
調整体ノゼ
絶対的終身雇用
忠実なる闘士フェンリル
シェカラート
ウツロイ・ドリアード
ホウキ・ドリアード
ギャラクシー・ドラゴン
覇王の息吹
総司令ベリアル
レディ・ラスト
エビライダーABモード
ギガント・ウロボロス
ゴー・トゥ・ヘヴン
断罪
消えない涙トゥペケンヌペ
ISE・エビブラック
ライトニングホーン・ドラゴン
はしゃぐ人形コレット
波紋の魔氷リップル
ミラーコーティング・ペガサス
祭儀の踊り子リムセ
大巨人ユミル
破滅の刻印
聖なる遺志
妖魔の錬金術師
禁断の地の果実
侵略者の一撃
建材商人カイト・マシュー
微睡む人形スージー
プラチナドラゴン
アイスドラゴン
鮫の王レッドアイ
香魔キャラ
アポロン
幸せはすぐ近くにある
雫の魔氷ドロップス
真紅の衝撃
紺碧の衝撃
白銀の衝撃
暗黒の衝撃
深緑の衝撃
神龍
ドラゴンゾンビ
妖魔の美女フローラ
妖魔の王子ウッディ
信頼の証
大陸アルドのフェアリー
獣騎士ガロン
ベベッ・ニッ
リサイクル・センター
調整体ノゼ
絶対的終身雇用
忠実なる闘士フェンリル
シェカラート
ウツロイ・ドリアード
ホウキ・ドリアード
ギャラクシー・ドラゴン
覇王の息吹
総司令ベリアル
レディ・ラスト
エビライダーABモード
ギガント・ウロボロス
ゴー・トゥ・ヘヴン
断罪
消えない涙トゥペケンヌペ
ISE・エビブラック
ライトニングホーン・ドラゴン
はしゃぐ人形コレット
波紋の魔氷リップル
ミラーコーティング・ペガサス
祭儀の踊り子リムセ
大巨人ユミル
破滅の刻印
聖なる遺志
妖魔の錬金術師
禁断の地の果実
侵略者の一撃
建材商人カイト・マシュー
微睡む人形スージー
プラチナドラゴン
アイスドラゴン
鮫の王レッドアイ
香魔キャラ
アポロン
幸せはすぐ近くにある
雫の魔氷ドロップス
2014年12月17日
2014年07月30日
ディメンション・ゼロ公式サポート終了告知に寄せて
まずは、長い間ありがとうございました。
月並みですが、ディメンション・ゼロに触れられて本当に良かったな、と思っています。
頂いた御恩は結果的に仇となろうとも、自分たちなりに返していくつもりです。
ということで。
ここに告知いたします。
2015年D-0 10周年記念企画を発動します。
全容はまだ極秘。
次回全最もその中に含まれる予定です(つまり2014年中は全最は行いません)。
とはいえ次回全最を2014年度中(要は2015年3月まで)には行いたいなぁと考えているところです。
現時点で公開できることはこのくらいです。
企画自体は進んでいきますが、面白そうなアイデアがあったら、こっそり教えてください。実現できるかもしれませんので。
ではまたー。
月並みですが、ディメンション・ゼロに触れられて本当に良かったな、と思っています。
頂いた御恩は結果的に仇となろうとも、自分たちなりに返していくつもりです。
ということで。
ここに告知いたします。
2015年D-0 10周年記念企画を発動します。
全容はまだ極秘。
次回全最もその中に含まれる予定です(つまり2014年中は全最は行いません)。
とはいえ次回全最を2014年度中(要は2015年3月まで)には行いたいなぁと考えているところです。
現時点で公開できることはこのくらいです。
企画自体は進んでいきますが、面白そうなアイデアがあったら、こっそり教えてください。実現できるかもしれませんので。
ではまたー。
2014年01月03日
あけましておめでとうございます。&Z/X綾瀬杯めも
若干遅くなってしまいましたが。
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
ひとまず、《友情の風スムレラ》の配布も始まり、また環境の変化も起こることでしょう。
D-0水曜町田会では1/8より配布開始いたします。
D-0企画委員会としての2014年最初の大きな活動は
2/1に都立産業貿易センター 台東館 6F南で開催される
Z/X 第5回綾瀬(中略)杯への企画参加となります。
基本的には貸し出しデッキによる体験会のような形式になる予定です。
(D-0パートは参加費無料です:できれば両方のタイトルを楽しんで頂きたいので。)
持ち込み予定デッキ(1/3時点:変更があり次第更新予定)
ベストスタートデッキ(I-4前に発売された赤白構築)12個
「ディメンション・ゼロをボードゲームっぽく遊ぶ」デッキ 12個
4人用キューブ試作版 2個
8人用キューブ試作版 1個
I-1調整版(8人用キューブのようなもの) 1個
という感じです。
それでは、2014年もディメンション・ゼロを楽しみましょー!
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
ひとまず、《友情の風スムレラ》の配布も始まり、また環境の変化も起こることでしょう。
D-0水曜町田会では1/8より配布開始いたします。
D-0企画委員会としての2014年最初の大きな活動は
2/1に都立産業貿易センター 台東館 6F南で開催される
Z/X 第5回綾瀬(中略)杯への企画参加となります。
基本的には貸し出しデッキによる体験会のような形式になる予定です。
(D-0パートは参加費無料です:できれば両方のタイトルを楽しんで頂きたいので。)
持ち込み予定デッキ(1/3時点:変更があり次第更新予定)
ベストスタートデッキ(I-4前に発売された赤白構築)12個
「ディメンション・ゼロをボードゲームっぽく遊ぶ」デッキ 12個
4人用キューブ試作版 2個
8人用キューブ試作版 1個
I-1調整版(8人用キューブのようなもの) 1個
という感じです。
それでは、2014年もディメンション・ゼロを楽しみましょー!
2013年04月03日
D-0をボードゲームっぽく遊ぶ:第二回 40枚ver
D-0の基本システムをボードゲームっぽく気軽に遊ぶための固定デッキ企画、第二弾。40枚バージョンです。
大学の新歓時期に間に合うように掲載したかったのですが、ちょっと遅くなってしまいました。
全カードを羅列していくと長くなってしまいますので、ブログ上は概略だけに留めておきます。
後ほど、デッキレシピ(というかカードリスト?)は別ページにてアップする予定です。
※4/11 追記
アップしました。下記ページよりどうぞ。
D-0の基本システムをボードゲームっぽく遊ぶ
まずはおさらいとして、デッキに含むカードの選定基準。
・どの色にも同じ効果のカードがある。
・レアリティがコモンもしくは配布枚数の多い参加賞系のプロモーションカード等、入手の比較的容易なもの
ユニット
Vカード(無3 移動無2 パワー3000 スマッシュ0 全種族、全色をもつ) 12枚
色1無1 移動色1 パワー2000 スマッシュ1 3枚
色1無3 移動色1無1 パワー5000 スマッシュ1 3枚
色2無2 移動色1無1 パワー5000 スマッシュ1 4th追加種族にパワー+2000 2枚
色1無4 移動色1無1 パワー6000 スマッシュ1 3枚
色3無3 移動色1無2 パワー6500 スマッシュ2 4th追加種族もち スクエアに置かれた時プラン 3枚
ベース
基本パンプベース 色1無2 ラインに+2000 3枚
もしくは
覚醒基本パンプベース 色2無1 ラインに+2000覚醒つき 3枚
V-1パンプベース 色1無1 ラインに+1000プラン同色のとき更に+1000 2枚
ストラテジー
基本パンプストラテジー 色1無1 +3000 3枚
もしくは
V-1決意サイクル 色2 +3000 プランから打つと手札に入る 3枚
I-4パンプストラテジー 色1無1 +2000中央ラインは+4000 3枚
バードマン・ソウル 青1 (D-0プレイヤーにはおなじみなので省略) 3枚
単色パンプで揃え、懐かしのTBS(タッチバードマンソウル)でまとめてみました。
I-4パンプストラテジーで、中央ラインの取り合いが面白くなるかな、と思います。
バードマン・ソウルの使い方一つで、結構差が出ます。
基本パンプベース、基本パンプストラテジーが熟練者用
覚醒基本パンプベース、V-1決意サイクルが初心者用
とするとハンデが設定できるかと思います。
Vカードの部分は同一カード12枚があれば代替がききます。
なお、大学の新歓等で多数お使いになりたい方は、何デッキ分か手元にありますので、貸し出しもできればと思います。
お問い合わせは Twitterアカウント @zerojigen または メールアドレス zerojigen_dあっとまーくyahoo.co.jp まで。
(送料はこちらで、返送費はご負担頂く形になると思います)
ちょっと違った形のバージョンやサイドボード?も考えてみています。
また纏まりましたら、掲載したいと思います。
ではまたー。
大学の新歓時期に間に合うように掲載したかったのですが、ちょっと遅くなってしまいました。
全カードを羅列していくと長くなってしまいますので、ブログ上は概略だけに留めておきます。
後ほど、デッキレシピ(というかカードリスト?)は別ページにてアップする予定です。
※4/11 追記
アップしました。下記ページよりどうぞ。
D-0の基本システムをボードゲームっぽく遊ぶ
まずはおさらいとして、デッキに含むカードの選定基準。
・どの色にも同じ効果のカードがある。
・レアリティがコモンもしくは配布枚数の多い参加賞系のプロモーションカード等、入手の比較的容易なもの
ユニット
Vカード(無3 移動無2 パワー3000 スマッシュ0 全種族、全色をもつ) 12枚
色1無1 移動色1 パワー2000 スマッシュ1 3枚
色1無3 移動色1無1 パワー5000 スマッシュ1 3枚
色2無2 移動色1無1 パワー5000 スマッシュ1 4th追加種族にパワー+2000 2枚
色1無4 移動色1無1 パワー6000 スマッシュ1 3枚
色3無3 移動色1無2 パワー6500 スマッシュ2 4th追加種族もち スクエアに置かれた時プラン 3枚
ベース
基本パンプベース 色1無2 ラインに+2000 3枚
もしくは
覚醒基本パンプベース 色2無1 ラインに+2000覚醒つき 3枚
V-1パンプベース 色1無1 ラインに+1000プラン同色のとき更に+1000 2枚
ストラテジー
基本パンプストラテジー 色1無1 +3000 3枚
もしくは
V-1決意サイクル 色2 +3000 プランから打つと手札に入る 3枚
I-4パンプストラテジー 色1無1 +2000中央ラインは+4000 3枚
バードマン・ソウル 青1 (D-0プレイヤーにはおなじみなので省略) 3枚
単色パンプで揃え、懐かしのTBS(タッチバードマンソウル)でまとめてみました。
I-4パンプストラテジーで、中央ラインの取り合いが面白くなるかな、と思います。
バードマン・ソウルの使い方一つで、結構差が出ます。
基本パンプベース、基本パンプストラテジーが熟練者用
覚醒基本パンプベース、V-1決意サイクルが初心者用
とするとハンデが設定できるかと思います。
Vカードの部分は同一カード12枚があれば代替がききます。
なお、大学の新歓等で多数お使いになりたい方は、何デッキ分か手元にありますので、貸し出しもできればと思います。
お問い合わせは Twitterアカウント @zerojigen または メールアドレス zerojigen_dあっとまーくyahoo.co.jp まで。
(送料はこちらで、返送費はご負担頂く形になると思います)
ちょっと違った形のバージョンやサイドボード?も考えてみています。
また纏まりましたら、掲載したいと思います。
ではまたー。
2013年03月09日
D-0をボードゲームっぽく遊ぶ:第一回 Vシールド準拠24枚ver
以前、ちょっとTwitter上で呟いたことのある内容ですが。
D-0の基本システムをボードゲームっぽく気軽に遊びたいなぁ・・・デッキ組むの大変だし。的なズボラな発想で、D-0をボードゲームっぽく遊ぶための固定デッキを考えてみました。
デッキに含むカードの選定基準は、
・どの色にも同じ効果のカードがある。
・レアリティはコモンもしくは配布枚数の多い参加賞系のプロモーションカード等、入手の比較的容易なもの
・・・ということで、Vシールド準拠の24枚デッキで作ってみました。
Vシールドはデッキが24枚で内12枚がVカード、という以外は通常のD-0と同じルールです。
ユニット
Vカード(無3 移動無2 パワー3000 スマッシュ0 全種族、全色をもつ) 12枚
色1無1 移動色1 パワー2000 スマッシュ1 3枚
(自走戦鬼大砲蜘蛛、悪意の魔煙エビル、スパイ・スパイダー、バルボタージュ、綿毛のフェアリーなど)
色1無4 移動色1無1 パワー6000 スマッシュ1 3枚
(魔弾の射手、ファントムシップ、竜巻の魔氷トルネード、聖騎士ホーリー・フレイル、大巨人マグマ・ギガントなど)
ベース
基本パンプベース 3枚
(歴戦の城砦、魔王の城、海底都市アトランティス、クリスタル・フォートレス、密林の孤城)
もしくは
覚醒基本パンプベース 3枚
(難攻不落の城塞、主無き古城、水の都アトランティス、クリスタル・ストロングホールド、ジャングル・キャッスル)
ストラテジー
基本パンプストラテジー 3枚
(ルビー・ソウル、ジェット・ソウル、サファイア・ソウル、ダイヤモンド・ソウル、エメラルド・ソウル)
もしくは
V-1決意サイクル
(真紅の決意、暗黒の決意、紺碧の決意、白銀の決意、深緑の決意)
基本パンプベース、基本パンプストラテジーが熟練者用
覚醒基本パンプベース、V-1決意サイクルが初心者用
とするとハンデにもなるかな、と考えてみました。
Vカードの部分は同一カード12枚であれば代替がききますし、このデッキを2色分揃えるのは、それほど難しくないかと思います。
組んでみて、企画委員会 交流会で何度か試してみましたが、割と遊べる印象です。
D-0を遊んだことの無い人に試しに遊んで貰う用にも使えるかな、と思っています。
初期D-0と同じように先にアドバンテージ稼がれると取り返すのがとても大変ですが。。。
40枚Verも考えてみています。纏まったら、掲載する予定です。
ではまたー。
D-0の基本システムをボードゲームっぽく気軽に遊びたいなぁ・・・デッキ組むの大変だし。的なズボラな発想で、D-0をボードゲームっぽく遊ぶための固定デッキを考えてみました。
デッキに含むカードの選定基準は、
・どの色にも同じ効果のカードがある。
・レアリティはコモンもしくは配布枚数の多い参加賞系のプロモーションカード等、入手の比較的容易なもの
・・・ということで、Vシールド準拠の24枚デッキで作ってみました。
Vシールドはデッキが24枚で内12枚がVカード、という以外は通常のD-0と同じルールです。
ユニット
Vカード(無3 移動無2 パワー3000 スマッシュ0 全種族、全色をもつ) 12枚
色1無1 移動色1 パワー2000 スマッシュ1 3枚
(自走戦鬼大砲蜘蛛、悪意の魔煙エビル、スパイ・スパイダー、バルボタージュ、綿毛のフェアリーなど)
色1無4 移動色1無1 パワー6000 スマッシュ1 3枚
(魔弾の射手、ファントムシップ、竜巻の魔氷トルネード、聖騎士ホーリー・フレイル、大巨人マグマ・ギガントなど)
ベース
基本パンプベース 3枚
(歴戦の城砦、魔王の城、海底都市アトランティス、クリスタル・フォートレス、密林の孤城)
もしくは
覚醒基本パンプベース 3枚
(難攻不落の城塞、主無き古城、水の都アトランティス、クリスタル・ストロングホールド、ジャングル・キャッスル)
ストラテジー
基本パンプストラテジー 3枚
(ルビー・ソウル、ジェット・ソウル、サファイア・ソウル、ダイヤモンド・ソウル、エメラルド・ソウル)
もしくは
V-1決意サイクル
(真紅の決意、暗黒の決意、紺碧の決意、白銀の決意、深緑の決意)
基本パンプベース、基本パンプストラテジーが熟練者用
覚醒基本パンプベース、V-1決意サイクルが初心者用
とするとハンデにもなるかな、と考えてみました。
Vカードの部分は同一カード12枚であれば代替がききますし、このデッキを2色分揃えるのは、それほど難しくないかと思います。
組んでみて、企画委員会 交流会で何度か試してみましたが、割と遊べる印象です。
D-0を遊んだことの無い人に試しに遊んで貰う用にも使えるかな、と思っています。
初期D-0と同じように先にアドバンテージ稼がれると取り返すのがとても大変ですが。。。
40枚Verも考えてみています。纏まったら、掲載する予定です。
ではまたー。