D-0の基本システムをボードゲームっぽく気軽に遊ぶための固定デッキ企画、第二弾。40枚バージョンです。
大学の新歓時期に間に合うように掲載したかったのですが、ちょっと遅くなってしまいました。
全カードを羅列していくと長くなってしまいますので、ブログ上は概略だけに留めておきます。
後ほど、デッキレシピ(というかカードリスト?)は別ページにてアップする予定です。
※4/11 追記
アップしました。下記ページよりどうぞ。
D-0の基本システムをボードゲームっぽく遊ぶ
まずはおさらいとして、デッキに含むカードの選定基準。
・どの色にも同じ効果のカードがある。
・レアリティがコモンもしくは配布枚数の多い参加賞系のプロモーションカード等、入手の比較的容易なもの
ユニット
Vカード(無3 移動無2 パワー3000 スマッシュ0 全種族、全色をもつ) 12枚
色1無1 移動色1 パワー2000 スマッシュ1 3枚
色1無3 移動色1無1 パワー5000 スマッシュ1 3枚
色2無2 移動色1無1 パワー5000 スマッシュ1 4th追加種族にパワー+2000 2枚
色1無4 移動色1無1 パワー6000 スマッシュ1 3枚
色3無3 移動色1無2 パワー6500 スマッシュ2 4th追加種族もち スクエアに置かれた時プラン 3枚
ベース
基本パンプベース 色1無2 ラインに+2000 3枚
もしくは
覚醒基本パンプベース 色2無1 ラインに+2000覚醒つき 3枚
V-1パンプベース 色1無1 ラインに+1000プラン同色のとき更に+1000 2枚
ストラテジー
基本パンプストラテジー 色1無1 +3000 3枚
もしくは
V-1決意サイクル 色2 +3000 プランから打つと手札に入る 3枚
I-4パンプストラテジー 色1無1 +2000中央ラインは+4000 3枚
バードマン・ソウル 青1 (D-0プレイヤーにはおなじみなので省略) 3枚
単色パンプで揃え、懐かしのTBS(タッチバードマンソウル)でまとめてみました。
I-4パンプストラテジーで、中央ラインの取り合いが面白くなるかな、と思います。
バードマン・ソウルの使い方一つで、結構差が出ます。
基本パンプベース、基本パンプストラテジーが熟練者用
覚醒基本パンプベース、V-1決意サイクルが初心者用
とするとハンデが設定できるかと思います。
Vカードの部分は同一カード12枚があれば代替がききます。
なお、大学の新歓等で多数お使いになりたい方は、何デッキ分か手元にありますので、貸し出しもできればと思います。
お問い合わせは Twitterアカウント @zerojigen または メールアドレス zerojigen_dあっとまーくyahoo.co.jp まで。
(送料はこちらで、返送費はご負担頂く形になると思います)
ちょっと違った形のバージョンやサイドボード?も考えてみています。
また纏まりましたら、掲載したいと思います。
ではまたー。
2013年04月03日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/64331503
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/64331503
この記事へのトラックバック