さて、次回の全最本戦レギュレーションに設定いたしました
2nd 4th Vセンチュリー限定構築戦(通称245、ニーヨンゴ)について、2012年5月25日時点での情報をまとめてお伝えいたします。
レギュレーション、特に禁止・制限カードについては、
次回全最の予選終了(各予選主催様からの報告確認後)まで逐次変更していく可能性があります。
なるべく混乱を引き起こさないように留意はいたしますが、「変更される可能性がある」ことを予めご理解頂ければと存じます。
○2nd 4th Vセンチュリー限定構築戦(通称245、ニーヨンゴ)
・2nd 4th Vセンチュリーのカードを使った構築戦です。
※1st、3rdのみに収録され、2nd 4th Vセンチュリーいずれにも再録(初出)していないカードは使用できません。
※2nd、4th、Vセンチュリーの単独センチュりー限定構築戦ではありません。
・禁止・制限カードについて
ディメンション・ゼロ公式の推奨するノーマル、アルティメットいずれの方式とも異なるため、
禁止・制限カードは下記の通り別途設定します。
(2012年5月25日現在)
禁止カード
II-4 099《フェアウェル・パーティ》
IV-2 012《機神兵カンノン》
V-2 200《妖精のダンス》
制限カード
II-2 019《ニトロ・カタパルト》
IV-1 192《枯れ果てた大樹》
V-1 084《エビ・アクトレス》
1デッキ制 制限カード
V-1 052《錯乱時計パニックヴォイス》
以上です。
なお、今のところ、本戦2デッキ制は変更しない見込みです。
==============================
つまりは《融解戦鬼灼熱王》も《サイレント・マジョリティ》もアリで、ワンチャンニトロまで狙えて、再録希望が多いらしい闘気ギミックも遊べる環境でやってみよう!
(あ、でも多色カードは勘弁な)
というレギュレーションです。
とりあえず、公認大会では開けないので、公式HPでいうところの「その他の大会」で進めていこうと思っています。
まずは7月から、新宿会の中で開いていこうかと。
実は、新規配布プロモ分を除くと、今回のノーマル形式の全最環境(V-2発売から約1年半)よりも期間が短いかもしれないという、
恐ろしい事実もあったりしますので、「どうせ来年でしょー?」とか思ってると結構大変な目に合うかも^^;
D-0は「長く遊べる」、逆に言えば「時間のかかる」ゲームですので。。。
また、地元で大会企画してみたい!!という方はご一報いただけると告知のお手伝いくらいは出来るかもしれませんので、
ご希望の方はzerojigen_dあっとまーくyahoo.co.jp または twitterアカウント zerojigen までどうぞ。
次回更新は今回の全最の上位デッキの紹介!とかの予定です。
2012年05月25日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/56070067
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/56070067
この記事へのトラックバック