2014/9/30をもちましてディメンション・ゼロの公式サポートも無事(?)終了いたしました。
それでは!
お待ちかねの!?(自分で言わないと誰も言ってくれない)
D-0 10周年記念企画について概要を発表させて頂きます。
10周年記念企画は 主に3つの柱で構成されます。
1.2015年にはD-0全最をもう1回開催!
全最2015春(3/14、15開催)の発表時におおかたバレていたとは思いますが、全最2015春とは別に2015年中に全最をもう1回開催する予定です。
日時、場所等は決定いたしましたら、発表させて頂きます。
2.「D-0をLCGっぽくする企画」を開始します!
「あのデッキが組みたいけど、カードがない」ということが起こりがちなD-0。
パックを売っていてくれれば、買い足すことができるけれども…残念ながら公式サポートは終了してしまいました。
今後のカードの入手はどうすれば!?という心配もあろうかと思います。
そこで!
「D-0 Proxy」(仮称)を製作していくことで"疑似的なLCG化"を目指していきます。
(LCGって何よ、という話は定義も含めて長くなりますし、完全に合致する企画でもないので「っぽい」というところで一旦置いておきます。)
「D-0 Proxy」(仮称)はD-0全最及びD-0企画委員会が主催・承認する各種大会で正式に使用できるカードとなります。
(片面不透明スリーブに入れて使用する前提になります。不透明っぽいスリーブでも薄っすら透けるものがあるので注意してください。)
とはいえ、イラストや各種デザインは株式会社ブロッコリー様や各イラストレーター様のものですし、コレクション要素はゲームとは切り分けて考えてもよい話だと考えますので、ゲームを円滑に進めていくための、あくまでProxyとして製作します。
強調しておきますが、「Proxyであることを強く意識した見た目」になる予定です。
これまでのカードプール全てのカードを一気に製作することは難しいので、徐々に増やしていくことになるかと思います。
第一弾は次回全最に間に合うように製作する予定です。
3.D-0(準拠)の新規カードの発行を目指します!
目指します!というか、もう製作にはとりかかっちゃってるんですけどね。。。
本当に世に出せるかどうかは今後の努力次第、ということで。
オリカだ、と言われてしまえばそれまでなのですが、できる範囲でクオリティの高いものを目指します。
目指しますが、徐々に…ということになるかと思います。
なにぶんかなりの手間と知恵と資金が必要なので(苦笑)、D-0ファンの皆様に色々とご協力頂く場面があるかと思います。
頒布の暁にはご購入頂けると、次のセットに繋がります。
(どこのカードゲームも一緒ですね^^;)
ざっくりと以上のような感じです。
細かいことは徐々に発表されていくと思いますが、
D-0を楽しめる環境を継続・発展させていければ、と思っておりますので、
ご協力、情報拡散のほどよろしくお願いします。
また、これからもこちらのブログ、Twitterアカウント @zerojigen、Twitterハッシュタグ #D0_TCG にて引き続き情報発信していきますので、ご確認のほどお願いいたします!!
それではー。
2014年10月01日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/104066169
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/104066169
この記事へのトラックバック
10周年めでたい!! おめでたい!!!
いろいろな準備諸々お疲れ様です!><
新潟の片隅から応援しております!(>w<)